お知らせ

2020.03.03

新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内3

-小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(事業者への新たな助成金制度の創設)について-

3月2日、政府は厚生労働省ホームページで、今般の新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等により影響を受ける労働者を支援するため、労働者を有給で休ませる企業に対し助成する仕組みを設ける予定である旨、公表しました。
助成金の概要は下記のとおりです。なお、さらなる詳細については、速やかに検討を進め、公表するとのことです。内容をご確認いただき、不明点あれば担当までお問合せください。

————————-
1.厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)について
厚生労働省ホームページ 休暇取得支援について

2.創設される助成金の概要(上記1のリンク先の「別紙」にもとづき記載)
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規・非正規を問わず、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給の休暇を取得させた企業に対する助成金を創設する。

(1) 助成金の対象:以下の事業主
①又は②の子の世話を行うことが必要となった労働者に対し、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給(賃金全額支給(※1))の休暇を取得させた事業主。
※1:年次有給休暇の場合と同様

①新型コロナウイルス感染拡大防止策として、臨時休業した小学校等(※2)に通う子
※2:小学校等:小学校、義務教育学校(小学校課程のみ)、特別支援学校(高校まで)、放課後児童クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園等

②風邪症状など新型コロナウイルスに感染したおそれのある、小学校等に通う子

(2) 支給額:休暇中に支払った賃金相当額×10/10
※支給額は8,330円を日額上限とする。
※大企業、中小企業ともに同様。

(3) 適用日:令和2年2月27日~3月31日の間に取得した休暇
※雇用保険被保険者に対しては、労働保険特会から支給、それ以外は一般会計から支給

————————-

以上

2020.03.03

新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内 2

-新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内-

新型コロナウイルスによる中小企業・小規模企業への影響を緩和するため、関係省庁等からセーフティネット保証・貸付等の施策が発表されています。
以下のホームページに新たな対応が日々更新されますので、内容をご確認いただき、不明点あれば担当までお問合せください。

————————-
1.経済産業省ホームページ
日本政策金融公庫等の支援機関相談窓口と、関連する補助事業を紹介する専用コーナーです。

新型コロナウイルス感染症関連
経済産業省ホームページ 支援策

■新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(PDF)
経済産業省ホームページ 影響を受ける事業者の皆様へ(PDF)

2.中小企業基盤整備機構ホームページ(J-Net21)
各都道府県における金融支援の対応等が掲載された専用コーナーです。

新型コロナウィルス関連情報
J-Net21ホームページ 新型コロナウィルス関連情報

3.全国信用保証協会連合会ホームページ
新型コロナウイルス感染症の影響に関するセーフティネット保証4号の指定について
全国信用保証協会連合会ホームページ セーフティネット保証4号の指定について

4.厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例を実施します
厚生労働省ホームページ 雇用調整助成金の特例

————————-

以上

2020.03.03

新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内

-新型コロナウイルスの影響を受けた事業者への政府支援策等のご案内-

新型コロナウイルスの感染拡大により、サプライチェーンの寸断等に伴う中小企業の経営状況の悪化が懸念されています。特に、資金力の弱い中小企業においては3月末の資金繰りに窮する可能性があることから、経済産業省が各種支援団体に相談窓口を開設しているほか、雇用調整助成金の特例や、政府系金融機関による緊急貸付・保証制度が設けられています。
つきましては、以下に相談窓口および政府系金融機関の融資制度等をご紹介しますので、不明点あれば担当までお問い合わせください。

————————-
1.経済産業省が設置する相談窓口
 新型コロナウイルスに関する中小企業・小規模事業者支援として相談窓口を開設します(1月29日)
 経済産業省ホームページ

  ■各種支援団体の「相談窓口一覧」
  経済産業省ホームページ 相談窓口一覧

2.厚生労働省が実施する雇用調整助成金の特例
 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例を実施します(2月14日)
 厚生労働省ホームページ

  ■雇用調整助成金特例のリーフレット
  厚生労働省ホームページ リーフレット(PDF)

3.都道府県等による対応緊急資金(融資制度)
 各都道府県によって取扱いが異なりますので、ホームページをご確認ください。

 滋賀県ホームページ

 京都府ホームページ

 大阪府ホームページ

 兵庫県ホームページ

 和歌山県ホームページ

 福井県ホームページ

 三重県ホームページ

4.日本政策金融公庫による主な融資制度
 新型コロナウイルスに関する相談窓口(主な融資制度)(2月14日)
 日本政策金融公庫ホームページ 相談窓口

————————-

以上

2020.02.26

会計のプロから学べる!経理講習会2020

会計で会社を強くする!北浜・中西会計の中小企業サポート企画の経理編。
仕訳や伝票起票が出来るように…
試算表を正しく理解して読めるように…
合理化とスピードアップを意識できるように…
より経営に貢献する経理へとステップアップしていただくための講習会を開催いたします。

日程:7/16(木)8/6(木)8/20(木)
場所:大津市 浜大津4丁目1-1(びわ湖浜大津駅前)

日程:9/15(火)10/20(火)11/10(火)
場所:大津市 中央3丁目4番28号(北浜・中西会計内)

※いずれも10~12時

↓ クリックするとチラシ(PDFファイル)をご覧いただけます。
詳しい情報はこちら(PDFファイル)

2020.01.20

【5月19日(火)開講】2020年度次世代経営者塾のご案内

強い会社の経営と発展、後継者・若手経営者・経営幹部の育成などを支援する北浜・中西会計の「次世代経営者塾」。2020年度は、「新規事業をスピーディーに生み出す」をテーマに5月19日(火曜日)に開講。時代や環境の変化に合わせた自社の進化と成長を見据え「10年先を支える新事業や新商品を開発する思考の習得」を目指します。
日程・カリキュラム予定をご確認の上お申込みください。。

 日程・カリキュラム予定はこちら(PDF)
 次世代経営者塾についてはこちら

【お詫びと訂正】
2月12日までの先行案内では、2020年度次世代経営者塾の開講日を5月22日(金)に予定しておりましたが、会場確保の都合上、5月19日(火)開講へと変更・訂正させていただきました。
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げますと共に、お間違いのないようお願い申し上げます。

2013.06.05

経営革新等支援機関に認定されました。

私ども税理士法人北浜・中西会計は、平成25年6月5日付で
中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関として認定されました。
財務経営力・資金調達力の強化を全力で支援します!

2013.01.07

社名変更・社員税理士就任のお知らせ。

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

さて、弊社は平成25年1月7日をもって
「税理士法人 北浜・中西会計」へ社名を変更、
「中西 知行」が社員税理士に
就任いたしましたことをご報告いたします。

これを機に社員一同新たな決意をもって鋭意努力いたす所存でございます。
今後も倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。