2022.04.07 |
期日間近:事業復活支援金の申請受付に関して コロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援する、中小法人・個人事業者のための事業復活支援金の申請期限は2022年5月31日(火)です。 ※ただし、過去に一時支援金または月次支援金を受給している場合、原則として、事業復活支援金の申請を行う際に改めて事前確認を受ける必要はありません。 ■事業復活支援金とは? ■対象 ・個人事業者等の給付対象 ・主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等の給付対象 詳しくはこちら:事業復活支援金事務局ホームページ ————————- |
---|---|
2022.04.01 |
IT導入補助金2022年の情報が公開されました 中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただけるIT導入補助金の2022年情報が3月31日に公開されました。 ■通常枠(A・B類型) ■デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) 詳しくはこちら:IT補助金2022年ホームページ ————————- |
2022.04.01 |
小規模事業者持続化補助金(一般型)について 小規模事業者が、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応し、生産性向上と持続的に事業を発展させていくため、自ら作成した経営計画に基づき販路開拓や業務効率化に取り組む費用について支援が受けられます。 ■スケジュール 第 9回受付締切:2022年 9月中旬 ■商工会の管轄地域で事業を営んでいる方 ■商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる方 ————————- |
2022.03.28 |
事業再構築補助金(第6回公募) 3/28(月)から第6回公募が開始されました。 【第6回公募】 【事業再構築補助金とは?】 ■事業再構築補助金事務局ホームページ ■経済産業省ホームページ ————————- |
2022.03.07 |
【日本政策金融公庫】新型コロナウイルス感染症関連融資制度 新型コロナウイルス感染症の発生により影響を受けた中小企業・小規模事業者向けの融資情報です。 詳細は、日本政策金融公庫ホームページ下記リンクよりご確認下さい |
2022.03.07 |
期日間近:事業再構築補助金(第5回公募) 申請受付中の第5回公募は3月24日が受付期限です。 詳しくはこちら:事業再構築補助金事務局ホームページ 【事業再構築補助金とは?】 ■経済産業省ホームページ ————————- |
2022.03.07 |
【滋賀県】中小企業等経営強化法に基づく経営革新計画の承認について 「中小企業等経営強化法」は、中小企業等の経営強化を図るため、「中小企業新事業活動促進法」を改正したものです。 ■「新事業活動」とは? ————————- |
2022.03.04 |
滋賀県事業継続支援金(第4期)のご案内 【3月中旬から申請受付開始予定】 滋賀県事業継続支援金(第4期)が新たに創設されました。 ————————- |
2022.02.14 |
【大津市】新型コロナ関連 セーフティネット保証4号/保証5号 経済産業省は、新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者への資金繰り支援措置として、47都道府県を対象にセーフティネット保証4号を発動することを決定しました。 ●セーフティネット保証4号の認定について ●セーフティネット保証5号の認定について ————————- |
2022.02.14 |
新型コロナウイルス感染症で雇用に影響を受けている事業者向けの助成金 ●雇用調整助成金 ●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 (委託を受けて個人で仕事をする方向け) ————————- |