2022.02.14 |
新型コロナウイルス感染症で雇用に影響を受けている事業者向けの助成金 ●雇用調整助成金 ●新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 (委託を受けて個人で仕事をする方向け) ————————- |
---|---|
2022.02.14 |
【京都市】「新型コロナウイルス対応緊急資金」融資制度ほか ●「新型コロナウイルス対応緊急資金」融資制度(普通保証) ●災害対策緊急資金(セーフティネット保証4号) ●新型コロナウイルス対応緊急資金(セーフティネット保証5号) 概要は、下記リンクよりご確認下さい ————————- |
2022.01.26 |
【京都府】まん延防止等重点措置協力金 京都府は、オミクロン株による感染急拡大への対応として決定したまん延防止等重点措置を適用。事業者への営業時間短縮と人数制限等に対する要請、それに対する協力金の情報をホームページで公表しました。 ■京都府ホームページ |
2022.01.24 |
事業復活支援金の申請受付に関して コロナの影響を受けた事業の回復・継続を支援する(法人は最大上限250万円、個人事業主は上限最大50万円)、中小法人・個人事業者のための「事業復活支援金」の申請受付が1月31日の週より開始される予定です。 【給付対象について】 【事業復活支援金とは?】 概要は、下記リンクよりご確認下さい 事業復活支援金事務局ホームページはこちら ————————- |
2022.01.24 |
事業再構築補助金(第5回公募) 1/20(木)18:00から、第5回公募が開始されました。 【第5回公募】 【事業再構築補助金令和3年度補正予算の概要について】 詳しくはこちら:事業再構築補助金事務局ホームページ 【事業再構築補助金とは?】 ■経済産業省ホームページ ————————- |
2021.12.13 |
2022年2月4日(金)TKC経営支援セミナー2021 ※ 北浜・中西会計のホームページへご訪問いただきありがとうございます。 新春2月に「TKC経営支援セミナー2021 新しい時代の新しい会計」を開催いたします。 セミナー1:中小企業の経営支援 セミナー2:制度改正対応支援① セミナー3:制度改正対応支援② 日時:2022年2月4日(金曜日)13時50分~16時30分
↓ クリックするとチラシ(PDFファイル)をご覧いただけます。 |
2021.11.17 |
【京都府】安心・安全な京の飲食店応援クーポン コロナ対策に取り組む京都府の頑張るお店を応援する「安心・安全な京の飲食店応援クーポン」の加盟店舗応募期間は令和3年12月15日までとなります。 ■安心・安全な京の飲食店応援クーポンとは ■加盟店舗募集について ①京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証を受けている店舗であること 安心・安全な京の飲食店応援クーポンはこちら 加盟店舗募集についてはこちら |
2021.10.27 |
12月9日(木)【飲食店様向け】経営支援サービス説明会 フードアカウンティング協会唯一の滋賀支部会員として、京滋エリアの飲食店繁盛化を応援する北浜中西会計の支援サービスの個別説明会をエイスクエア(草津市)にて開催します。 日 時:2021年12月9日(木曜日) +++++【その他の草津出張イベント・セミナー】++++++++++ ◆12月11日(土)極み倶楽部セミナー ◆12月11日(土)金融セミナー ◆12月11日(土)保険セミナー ◆12月11日(土)不動産セミナー ◆12月11日(土)遺言セミナー
↓ クリックするとチラシ(PDFファイル)をご覧いただけます。 |
2021.09.16 |
10月以降の雇用調整助成金の特例措置等について 厚生労働省の発表によると、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、今般、緊急事態措置区域として7府県が追加されるとともに、緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえ、9月末までとしている現在の助成内容を11月末まで継続される予定です。 12月以降の取扱いについては、「経済財政運営と改革の基本方針2021(令和3年6月18日閣議決定)」に基づき、感染が拡大している地域・特に業況が厳しい企業に配慮しつつ、雇用情勢を見極めながら段階的に縮減していくこととし、具体的な助成内容を検討の上、10月中に改めてお知らせしますとのこと。 ■厚生労働省ホームページ リンク:10月以降の雇用調整助成金の特例措置等について ————————- |
2021.09.16 |
【第4回申請受付開始】小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠> 9月16日(木)、第4回申請受付分の「公募要領」「交付規程」「よくあるお問合せ」「参考資料」「Jグランツ入力手引き」「様式各種」「参考様式」「申請補助資料」などの詳細が公開されました。 詳しくはこちら:令和2年度第3次補正予算「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>」ホームページ ————————- |