2021.09.16 |
両立支援等助成金「育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例)」をご活用ください 小学校休業等対応助成金の再開に伴い、両立支援等助成金(育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例))は、令和3年7月31日までに取得した休暇が対象となる厚生労働省の政策です。 【支給対象】 【助成額】 詳しくはこちら:厚生労働省ホームページ、両立支援等助成金 ————————- |
---|---|
2021.09.16 |
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ 経済産業省ホームページに公開されている、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をまとめたパンフレットが9月14日に更新されました。 【主な新着情報】 ■経済産業省ホームページ リンク:新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(PDF形式) ————————- |
2021.09.06 |
期日間近:月次支援金7月分の申請 2021年の4月以降に実施された緊急事態措置(※1)又はまん延防止等重点措置(※2)に伴う、「飲食店の休業・時短営業」や「外出自粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に月次支援金を給付し、事業の継続・立て直しやそのための取組を支援する「月次支援金」の7月分の申請期限が9月30日に迫っています。 ※1 新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)第32条第1項の規定に基づく「新型インフルエンザ等緊急事態措置」 ・4月分/5月分の月次支援金の申請期間は2021年6月16日~8月15日です。【終了】 リンク:中小企業庁、月次支援金ホームページ ————————- |
2021.08.30 |
【事業再構築補助金】第3回公募の申請受付が開始されました 申請の受付が8月30日9:00より開始されました。第3回公募期間は9月21日18:00までとなります。 詳しくはこちら:事業再構築補助金事務局ホームページ 【事業再構築補助金とは?】 ■経済産業省ホームページ ————————- |
2021.08.27 |
【京都府京都市】京都市中小企業等再起支援補助金 新型コロナウイルス感染症の再拡大にともなう緊急事態宣言等により影響を受けた市内中小企業等を支援し、京都経済の回復を後押しするため、新たに「京都市中小企業等再起支援補助金」制度が創設されました。 詳しくはこちら:京都市ホームページ、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援ナビ ————————- |
2021.08.19 |
【京都府京都市】災害対策緊急資金(セーフティネット保証4号) 新型コロナウイルス感染症の影響を受け前年同月比売上高20パーセント以上減少の中小企業者等は、普通保証、危機関連枠とは別枠で、保証を受けることができます。 詳しくはこちら:京都市ホームページ、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援ナビ ————————- |
2021.08.19 |
【京都府京都市】新型コロナウイルス対応緊急資金(セーフティネット保証5号) 新型コロナウイルス感染症の影響を受け前年同月比売上高5パーセント以上減少の中小企業者等は、普通保証、危機関連枠とは別枠で、保証を受けることができます。 詳しくはこちら:京都市ホームページ、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援ナビ ————————- |
2021.08.19 |
【京都府京都市】京都市宅配・テイクアウトの容器等及び食品の包装に係るプラスチック削減助成金 プラスチックの発生抑制等に取り組む、宅配・テイクアウト等を行う飲食店および食品の製造工場もしくは食品小売を営む事業者等を支援する助成制度が創設されました。 詳しくはこちら:京都市ホームページ、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援ナビ ————————- |
2021.08.19 |
【京都府京都市】京都市中小企業等再起支援補助金 新型コロナウイルス感染症の再拡大にともなう緊急事態宣言等により影響を受けた市内中小企業等を支援し、京都経済の回復を後押しするため、新たに「京都市中小企業等再起支援補助金」制度が創設されました。 詳しくはこちら:京都市ホームページ、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援ナビ ————————- |
2021.08.19 |
【京都府京都市】「新型コロナウイルス対応緊急資金」融資制度(普通保証) 新型コロナウイルス感染症による影響を受け業況が悪化している中小企業者は「新型コロナウイルス対応緊急資金」の融資を受けることができます。対象条件に当てはまる場合、セーフティネット保証4号、5号、危機関連枠とは別枠で受けられる制度です。 詳しくはこちら:京都市ホームページ、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援ナビ ————————- |